沈黙の果実は祈り
祈りの果実は信仰
信仰の果実は愛
愛の果実は奉仕
奉仕の果実は、平和である
カルカッタでは、
真っ裸のサドゥーや、ガンガーに向かって
祈る人など、宗教が生活の中心になっている街
母なる河ガンガーへの祈り
沐浴をする女性たち
ガンジス川のガート
シヴァ神を最高神として崇拝するシヴァ派はおでこに
シヴァ神と同じ、横三本の線を書く
ヒンデュー教では、牛は神聖なもの。
道をふさがれても文句は言えな。
この時期は乾期。
雨期になると、ガンガーの水が
建物の窓の辺りまでになるらしい。
毎朝のミサ
マザーテレサの棺
聖なるガンジス川
Varanasi
修業期間中は、会話や本を読むなど
外の刺激は一切禁止される。
朝から晩まで瞑想づけで、
発狂しそうになる。
ブッタガヤの郊外。
少し離れてところにある
アーシュラムで2週間ほどの
瞑想修行を行った。
ブッタが悟りを開いた瞑想方法である。
この菩大樹の下でブッタは悟りを開いた
世界各国から巡礼者が訪れていた。
菩大樹の近くで瞑想をしている人も多い。
仏教発祥のインドだが、仏教徒の割合は、
全体の1パーセントにも満たないらしい。
大菩提寺
仏陀が悟りを開いた地
ブッダ ガヤ
マザーテレサのボランティアハウス
西ベンガル州の州都
Kolkata
民族衣装をきた親子
ダージリンの街。標高が高く涼しい
ToyTrainというヒマラヤ登山鉄道。
小さい蒸気機関車で世界遺産登録されている。
ネパールから入国をして
最初に訪れた町。
ダージリンとはチベット語。
今でもチベット人や
お寺が沢山ある。
紅茶で有名な町
Darjeeling
この橋を渡ると、対岸はインドである。
この旅の一つの目的であったインドへの入国がもう目の前まで来た。
胸の高鳴りを抑え、ゆっくり歩く。
Republic of India
भारत गणराज्य
s